作並のマジックアワー:幻想的な「夕日と桜」2025年04月26日

 昨日25日買い物の帰路、自宅付近でおもわず幻想的な夕日と桜に巡り会った。はじめて見る景観である。時は夕方6時30分。思わず車を止めて写真撮影、至福のひと時であった。

 作並岩谷堂の桜もほとんど散ったが、幸い「枝垂れ桜」の最盛期であった。夕日と桜のベストコラボ。ご覧下さい。

          ピンク色に映える「桜」と「夕日」見事なコラボ

 「マジックアワー(Magic Hour)」とは、日の出直後や日没直前の、太陽が地平線近くにある時間帯のこと。この時間帯は、空が柔らかいオレンジやピンク、紫などの幻想的な色に染まり、光がとても柔らかく、影も長くなるため、写真や映画などの撮影にとって「魔法のように美しい時間」とされている。特に、2つの時間帯が「マジックアワー」と呼ばれる
1.  ゴールデンアワー(Golden Hour):日没直前や日の出直後の、柔らく暖かい光に包まれる時間。
2. ブルーアワー(BLue Hour): 太陽が沈んんだ直後や昇る直前、空が青く幻想的になる時間。映画業界や写真愛好家の間で、自然光だけでとても美しい絵が撮れる貴重なタイミングとして重宝されている。今回は1.ゴールデンアワーの貴重な瞬間に巡り合うことができた。

幻想的な沈みかける夕日

          川を背景にピンク色に染まる空
 最後にピアノの詩人カーメン・キャバレロ「トワイライトタイム :TWILIGHT TIME」をお届けして終わります。華麗なキャバレロのピアノ演奏をお楽しみ下さい。

演奏は下記URLをクリック願います。

https://www.youtube.com/watch?v=7SWqH70JP3A


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
財産目当てですか ?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://koreka-818.asablo.jp/blog/2025/04/26/9771118/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。