作並のハロウィン ― 2023年11月01日
私の住む作並もプチ・ハロウインが愛犬家宅で開催された。愛犬をテーマにした素敵なディスプレイ。ご覧下さい。

最後に「Black Orpheus」お届けして終わります。エレガントなBeegie Adairの華麗なピアノ演奏をお楽しみに。
下記URLをクリック願います。
https://www.youtube.com/watch?v=0zoxWIMuFaA

霧の作並ーニッカウィスキー作並工場付近の田園ー ― 2023年11月11日

今日は、いつになく天候に恵まれた快適な秋を迎えることができた。猛威を振るった猛暑が懐かしく感じる1日であった。
最後にジョー・スタッフォードの「霧のロンドンブリッジ」をお届けして終わります。下記URLをクリックして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=f45ecIjXSxE
澤井 清ベストブログ集1:仙台近郊の紅葉ー不忘の碑、長老湖、横川渓谷 ― 2023年11月11日
本ブログは、2015年8月2日に完成した不忘山平和記念公園「不忘の碑」と七ヶ宿町の素敵なカフェの紹介と晩秋に相応しいシャンソンの名曲Autmn Leaves「枯葉」を試聴できるブログである。
詳細は下記URLよりアクセス願います。
https://wni30fioix9p.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
ジャズピアニスト ジェイコブ コーラーさんにサイン貰いました! ― 2023年11月17日


蕎麦カフェを訪ねてー山形県大江町「閑や<kanya>ー ― 2023年11月20日
目的の果物を購入後道の駅「おおえ」の前に喫茶店風の建物あり。看板を見ると「蕎麦のカフェ:閑や」。蕎麦やにしては素敵な建物、立ち寄ってみた。メニューを見ると、「そば粉100%の打ちたて蕎麦」+煎れたてのコーヒーとスイーツ=閑やと記載。糖尿病の私に取って、小麦粉不使用のグルテンフリーの更科系100%の十割そば。

「蕎麦のカフェ:閑や」

グルテンフリー 十割そば

そばプリン
店内は吹き抜けの喫茶店風な雰囲気。BGMとして私の好きなジャズピアニスト小曽根真の「Spring is Here」というCD 音源 が流れていた。ジャズを聴きながら美味しい更科系蕎麦を味わえる素敵な「蕎麦カフェ」であった。
最後にこのCDの中から私の大好きな1曲お届けして終わります。
曲は、アントニオ・カルロス・ジョビンのボサノバの名曲「O'Grande Amor」。軽快にスウィングする「小曽根真」初期の演奏お楽しみ下さい。

澤井 清ベストブログ集2:白鳥をウォッチしてジャズを聴く ― 2023年11月28日

本ブログは、宮城県「伊豆沼」に越冬のため飛来する白鳥情報と白鳥の写真。伊豆沼を望みジャズを楽しめるジャズ喫茶「カフェ・コロポックル」の紹介。さらにチャイコフスキー作曲「白鳥の湖」をジャズピアノで演奏する、様々なジャズピアニストの演奏やCDを紹介したジャズファンにとって必見のブログである。詳細は下記URLよりアクセス願います。
https://wni30fioix9p.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
ラムサール条約登録湿地 伊豆沼の「白鳥」をウォッチ ― 2023年11月28日
伊豆沼の水深は一番深いところでも1.6mと遠浅な地形のため、水辺には白鳥が好んで食べるマコモをはじめ浅瀬を好むたくさんの植物が生育している。
伊豆沼・内沼は、昭和60年に国内では北海道の釧路湿原に続き2番目に「ラムサール条約の登録湿地」に指定。これにより今後も貴重な自然環境の保全を約束され、水鳥や生き物にとって「聖域(サンクチュアリ)」となった。
マコモを食べる白鳥、付近の田んぼから伊豆沼に着地する白鳥の姿を撮影することができた。ご覧下さい。

好物のマコモを食べる白鳥


着水直前の白鳥
なお、より詳しい伊豆沼の白鳥については澤井 清ベストブログ集2「白鳥をウォッチしてジャズを聴く」を参照のこと。
最後に「Thomas Hardin Trio」のピアノ演奏「白鳥の湖」をお届けして終わります。
華麗なピアノ演奏お楽しみ下さい。演奏は下記URLをクリック願います。

最近のコメント